朝7時半に出発、18時半に帰宅する平日。生活をどう回していくか
子供が1年生になって、あれれ、もう3月になるので4月からは2年生。
朝は子供と一緒に7時半に出発し、夜は18時半に帰宅するというフルタイムワーママです。
子供の送迎、ごはんづくり、掃除、洗濯、食器洗いなどほぼ私が担当なのでフルタイムかつワンオペな毎日。
まあ一人っ子だしいけるかなと思いつつも、やっぱりきつい。
まあこの生活は数年続くわけだし、限られた在宅時間でいかにやりくりするか考えねばと。
家にいる時間は限られている。朝家事が夜の帰宅後に効いてくる。
朝、どれだけ家事を済ませられるかが割と夜にも響いてくることがわかった。
朝は忙しいけど、とにかくダッシュでTODOをこなす!!
ママママママ言ってくる息子に返事をしながらの朝家事は割とハードモード。
一人っ子なので、ママママコールにはできるだけ答えて聞いてあげたいとは思っている。
そこで、私がやっている朝家事はこんな感じ。制限時間は1時間。
①子供のあさごはんを用意しながら、食洗器の食器を収納
②昨日洗いきれなかった食器洗い(食洗器へ)
③洗濯機1回回す→乾太くんへ(乾太くんは家族の一員レベルで無いと生活が成立しない)
④トイレのついでにトイレ掃除
⑤お米を研いで炊飯予約
⑥余裕があれば浴槽を洗って蓋をしておく
⑦自分の適当弁当作り(ごはんと作り置きおかずを詰めるだけ。この場では何も作らない)
⑧昨日回しておいた洗濯物でタオルや下着だけを畳んで収納(服はそれぞれ発掘方式。タオルだけは切らさない)
これプラス身支度でギリギリです。
でも、これだけやっておくと帰ったらとりあえずごはんは炊けてるし、風呂自動ボタン押せばすぐにお風呂にはいれる。タオルもたっぷりある。
この朝家事でなんとか回せてる感じはあります。
ホワイトボード献立
晩御飯作りも私なんですが、とにかく作ることよりも献立を考えることが面倒。
平日は前の晩におかずを作っておくことの繰り返しです。
頑張ってみたけど、できる限りその日の体調や気分で食べたいものを決めたい私には1週間の献立を考えることは難しかったので3日ごとくらいに考えて
買い物して、ホワイトボードに書いてと仕組みが今のところしっくりきてます。
平日は淡々と決まったメニューを作って食べる。失敗しない料理のローテーションという感じで割り切ったら大分楽になりました。
新しいレシピに挑戦して失敗したメンタルまでカバーできるほど平日夜はエネルギーが残っていないので。
自分の快適なペースを模索する日々
私、勝間さんのyoutubeが好きなんですけど、勝間さんって改善の鬼で日々改善を繰り返してるんですよ。
0.2%の改善を趣味にしようっていう話の中で、小さな改善でも続けていったら1年後めちゃくちゃ変わってますからねって言われてまして。
家族の誰も気づかないようなことでもとにかく自分が楽になる可能性があることなら、改善をし続けてみようと思いあれこれ自分が楽に生活を回していけるよう実験だと思って日々暮らしてみることにしました。
人生の中でも、今って仕事はやっと緩急つけられるようになったけど、仕事が家庭が夫婦がっていろんなもののバランスをとることに四苦八苦する時期なんだなと思ってやってますが、そんな日々の想いを同じ立場の人と共有したいという想いでまた文章を書いてみることにしました。
それぞれ立場や環境は違えどフルタイムワーママパパは皆仲間、一緒にみんなで走っていけたらと思って書いてます。
どうぞまたよろしくお願いします!